どうも、格闘技やフィットネス楽しまれております皆様。相模原も桜が見ごろを迎えておりますね。相模原市では桜祭りと言うとても楽しいイベントが盛りだくさんで楽しみながら桜を鑑賞し、春の訪れをお祝いするお祭りがありますね。
さて、女性限定のコースですが、参加されます皆様、夏までにシックスパックを作る!!をテーマに中学や高校の部活の朝練みたいな雰囲気でワイワイ楽しみながらトレーニングされております。
夏までに腹筋をシックスパックにする!!と言い出しっぺのYさん・・・。週4回お越しください!!シックスパック女子がお待ちです。
朝・・・起きるの大変ですよね。
朝の5分はとても貴重な気がします。
朝のトレーニングは、中々参加しずらいですし、明日行こ~。なんてなりがちですが、ご参頂きまして誠にありがとうございます。
逞しい女性って・・・カッコイイですね・・・逞しすぎるような気がしてますが・・・。

終わった後は・・・。朝はイヤイヤ気分だと思うのですが終わると結局
イヤイヤ気分って全然なくなっちゃうんですよね~。不思議です。
トレーニング前はダルオモなのに、終わると笑顔で、わいわい話せてる自分に改めてびっくりしちゃいます。

女性の皆様
朝、お早いのにご参加頂きましてありがとうございます。
そして・・・びっくりなのが
夜は夜で、ムエタイのクラスは男性が遅くまで頑張る・・・。【 ほぼ男性陣 】
女性にとってもそうだと思いますが
男性はいつまでたっても、何歳になっても【強さ】【強い肉体】ってやっぱり憧れで魅力が有りますよね。
夜遅くまで、‷ 力 ‴ を求めての練習、お疲れ様でございます。

相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
TEL 042-724-8461 (10:00~22:30)
格闘技、フィットネスを楽しまれております皆様、そして数少ないブログ愛読者様、いつもご覧いただきましてありがとうございます。
本日3月30日(木)の相模原市中央区のお天気ですが風は冷たいですが、清々しい空で晴れてとても気持ち良いです。このような清々しい日に身体を動かすと、とても気持ち良いでしょうね。
さて、格闘技を楽しまれております皆様に試合出場募集のお知らせでございます。
今回の試合は空手、レスリング、テコンドーではなく【 ムエタイ 】です。
以下、大会の詳細になりますのでご確認の程宜しくお願い致します。
第85回WPMF日本アマチュア大会
日程:2016年4月29日(金/祝日)
場所:埼玉県 川口市 西川口1-3-11 大東ビル1F
最寄駅:JR京浜東北線【 西川口駅 】西口徒歩1分
参加費:一般¥5,000 子供¥3,500 (※参加費に保険料含む)
※怪我、病気での欠場の場合は返金なしとの事です。
(ごくまれに対戦相手が急遽欠場の場合もございます。)
参加出場の方は4月10日(日)までに【 申込書/参加費 】を当道場にお願い致します。参加ご希望の方は申込書をお渡しいたします。
出場にあたり各自用意するものは以下の物になります。
ファールカップ(金的カバー)/トランクス/マウスピース/バンテージ/膝パット/布製脛あて(子供のみ)
計量
子供:通常体重を申告=当日計量(減点無し/減量無し)※当道場では子供(18歳以下)の減量につきましては通常体重で見合った階級での参加を促して行きます。
大人:申告体重=当日計量(申告体重を超えた場合減点)
その他、ご相談ご質問が御座いましたら何なりとお申し付け下さいませ。
以上試合出場についてになります。
追伸
大会日程変更に伴いまして、4月29日 【 書道 】を予定いたしておりましたが、通常通りの4月24日(日)第4日10:00~11:30になります。
以上、併せてご確認の程宜しくお願い致します。

相模原市で格闘技やフィットネスをするなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)お気軽にお電話下さいませ。
どうも、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様いかがお過ごしでしょうか。この時期に格闘技を行っていると程よく汗を流す事が出来るので気持ち良いですね。本日3月27日(日)の相模原市中央区のお天気も春を感じられる気候で少し暖かく感じました。
さて、久しぶりに開催されました【ムエタイ酒場】今回は、講師、坂本先生のテコンドー大会優勝祝いと、生徒様のお子様が無事誕生したとの事でお祝いを致しました。
空手の稽古後という事でスタート時間は遅めだったので程よく呑めてよかったと思います。
道場の近くに有ります鳥屋さんの美味しい鳥を食べながら、空手の話や、ムエタイの話に咲かせました。
久しぶりに稽古後に呑むと、やっぱり楽しいですね。

相模原市で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
神奈川県 相模原市 中央区 相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)
どうも格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。本日の相模原市中央区のお天気ですが、曇りでたまに日が差しますが、風か少し肌寒く感じております。
体調を崩さず引き続き格闘技をお楽しみ下さいませ。
さて、昨日3月20日(日)に行われました神奈川県テコンドー大会にて見事、講師の坂本 洸巳先生が優勝しました。5年ぶりの試合で感覚がつかめなかったのか…それとも見えない違う力が働いてなのか?
動きがガチガチに見え、また緊張してなのか?それとも感覚がつかめなかったのか?それとも何か見得ない違う力が働いていたのか??スタミナがガタ落ちでした。
見えない力・・・プレッシャーでしょうか・・・。
やはり、子供たちにかっこいい所を見せたいと言う気持ちが働き、普段はしない緊張をしていたようにみえました。
プレッシャーをかけたのは私・・・。
大会後、坂本先生がこんな事を言いました。
坂本『アキラ先生には、大会に出ると言いたくなかった。黙ってこっそり出ようと思ってた。』
『なぜなら・・・見皆に広まり、応援に来られたらプレッシャーになるから。』
プレッシャー??
結論!!
プレッシャーありがとう!!
プレッシャーが無ければ、体も絞る事をしなかったでしょう。禁酒もしなかったでしょう。そして、稽古も厳しく行わなかったでしょう。
坂本先生が私にこんなメールを送ってくれました。
坂本先生【子供たちの笑顔が見たいです。子供たちを喜ばせたい。笑顔で相模原の道場に帰りたい。】
今までは楽しませたい…だった。
けど、更に【 喜ばせたい 】と言う気持ちが芽生えてました。
自分以外の人に人事を尽くせるって、とても素敵です。
そして
テコンドー
や
空手
稽古ってつまらないし…。面白くないけど。
続けているとこうなるんだ!!
っていう【 ビジョン 】が分かったと思います。
やればできる?
私はこんな風に思ってます。
やっていると自然に出来る。
続けていると・・・出来るようになる。
今回、子供たちが学んだことは
【 つまらない事の中に、本当にかっこよさが隠れている 】
そして【 絆 】仲間の応援がいいプレッシャーになって仲間の為に頑張れる。
君たちも、こんな風になれるよ。
こんな笑顔になれるよ。

相模原で武道や格闘技、フィットネスを楽しむなら
相模原徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
042-704-8461(10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。
どうも、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。稽古、トレーニングは如何でしょうか。本日の相模原市中央区のお天気は暖かく、晴れ渡っておりますが午後より少し曇り始めております。そして、相模原市はとても風が強くなっておりますのでお気を付け下さいませ。
さてさて、そんな相模原市にも春の陽気が感じられる中、桜の花がまだ咲かず…お花見までとはいきませんが一息だけの休憩Timeです。
昨日、子供テコンドー&子供空手稽古後におやつタイムです。
私が小学生だった頃…、麩菓子はそんなに好きではなかったのですが最近、黒糖の甘みが好きになって来てます。麩菓子って栄養素を改めて見ていると、たんぱく質も入っていて、糖質も入っていて運動後にはそこそこいいのでは?っと思いました。
稽古後のおやつタイムも、たまには良いのかなと感じております。
そして、話は変わりますが……。
卒業と…。いよいよ新学期
お別れと新たな出会いの季節
また、桜並木を一緒に走れたら…。
そして、子供たちの成長と引き換えに・・・。
もう見る事の出来ない服装や姿…。
春は楽しみな季節で、ちょっと寂しくなる季節ですね。


相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅前通り氷川通り沿い
相模原駅徒歩5分
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原中央区相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)お気軽にお電話下さいませ。