スタッフブログ

書道(衝撃画像有り)

いつもお読み頂いております皆様、格闘技やフィットネスをを楽しまれております皆様、いつもお世話になっております。

本日9月12日(日)の相模原市 中央区のお天気は晴れで、フィットネスや格闘技は気持ちよく出来たと思いますが如何でしたでしょうか??

 

さて、本日の書道のクラスもすごく集中されたのではないのでしょうか。

素敵な作品が書けました。

 

 

最近…作品の撮影会ですが、私もさすがに身の危険を感じるようになりました。

 

撮影をする時に

『はい、3、2、1《カシャ!》』

 

と、撮影するのですが…。

 

今日は、ダブルK~ちゃんのツッパリをもらい

首が狭窄し…全身から火花がでる感覚がしました。

 

私も……首を鍛えます。(反省)

 

※衝撃画像

『はい、3、2、1・ど~ん』の決定的瞬間です。

9月13日1

 

私も学習して…。

『はい、撮るよ~3《カシャ!》』

皆、狙っている【 目 】してます…。(右て持ってるし…)

狙っている顔が衝撃的…衝撃的画像です。

9月13日

この後も、やはり首に衝撃的ダメージを負ったのは言うまでもありません。

 

そして、いつもお心使いを頂きましてありがとうございます。

信玄餅のお土産ありがとうございます。とても、懐かしいです。

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

道場の古い時代の頃は???? Don’t think, feel.

相模原お住いの皆様、いつも格闘技や武道をお楽しみいただいております皆様、そしていつもお読み頂いております皆様、毎度、お騒がせ致しております。

相模原市では連日、雨が続いておりましたが

本日の相模原市中央区のお天気は、気持ち良いほどの【 晴れ 】でございますね。

洗濯日和、運動日和のお天気です。

 

さて、まずはこちらの写真をご覧くださいませ。と言うより・・・。

感じで見て下さい。

 

 

 

 

9月11日

 

道場で…

正座しながら…勉強…。寺子屋です。

 

このお子様の背中から……。

伝統を感じたのは、私だけでしょうか。

  Don’t think, feel.

とはいう物の…。勉強は考えないといけませんね。

この子の背中から感じた個人的な意見でした。

あなたは、何を感じましたでしょうか??

 

それでは、晴れ渡った気持ち良い週末をお過ごしくださいませ。

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

居残り稽古 ~柔道…腹筋~

相模原おしまいの皆様、いつもお読み頂いております皆様、お世話になっております、いつもいつもありがとうございます。

本日の相模原市 中央区…っと言いますか相模原市だけではなく、大雨だったのではないのでしょうか。まだ、格闘技の現役生活中は、雨が強く降ると…早朝ランニングをしなくて良い…という自分にルールを決めていたので朝、雨の音で目覚めるのが少し好きです。

 

さて、本日の【 柔道 】のクラス後ですが、いつも通り…っと言いますか…。居残り稽古開始しました。

今回の居残り稽古は、大人だけの【 腹筋強化稽古 】

 

私だけでしょうか??

毎回、毎回、本稽古の居残り稽古を眺めているのが楽しみです。

私は…やる側から…見る側で。

 

9月9日9月9日1

終わった後は…自主練しているので…。関心です。そんな頑張っている姿を見ていると元気を貰えますね。

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

 

 

書道⇒空手道⇒柔道⇒ファンクショナル

いつも内容の薄い…ブログをお読み頂いております皆様、いつもありがとうございます。お世話様で御座います。

 

本日の相模原市中央区のお天気ですが、雨のお蔭で涼しい一日を過ごせております。

 

さて、ムエタイクラスの参加者が空手にますます参加頂いておりますが、今日の空手は組手無しの、ほぼ基本型、移動稽古、約束組手で終了していまい、組手が行えず不完全燃焼で終了しましたが、一回一技という事で本日は、背刀受けからの掌底と基本約束組手の技を行いました。

朝は、書道で夏休みの宿題を行っているお子さんもいらっしゃいました。いつもながらみんな、大変お上手に書けました。久しぶりのやんちゃな笑顔も見ろ事が出来ました。

 

【書道】

祝!!おめでとう!!

書道のクラスにおきましては、7月に全国書道展に出展した小学2年生の男の子の作品がとても素晴らしい賞で【入賞】致しました。継続は力ですね。本当におめでとう。

 

そして、クラス後に皆で撮影……。

皆で集合して撮影するはずが…。牛の様に走って来てます……。

8月30日

うし…。

8月30日1

 

最後は、お兄ちゃんお姉ちゃんに……。強制撤去…。

久しぶりでしたが、すぐ心の距離がなくなり、すごく嬉しいです。お帰りなさい。

8月30日2

 

柔道のクラスでは、大人、kids供に、基本稽古終了後、乱捕りを行い、すごく頑張っている姿に心を打たれました。

※打ち込み風景

8月30日3

 

 

 

2015年 夏 終了

夏休み、友達とも沢山遊び、合宿、日常稽古も楽しみながら沢山頑張った子達、ひと夏を過ごし、かなり成長したのでは御座いませんでしょうか??

 

若きみなぎる力、成長を目の当たりにする事が出来て、とても嬉しいですし、この先の彼、彼女らの人生におおいに期待を持てます。

同時に、私も頑張ろうといつもエネルギーを頂いております。

 

いつも皆様、ありがとうございます。

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

ムエタイ酒場

相模原市の皆様、いつもお読み頂いております皆様、お世話になっております。相模原市の厳しい暑さも落ち着いてきたのでは御座いませんでしょうか。過ごしやすい季節になっておりますね。

しかしながら、寒暖の激しい季節では御座いますので、フィットネスや格闘技、スポーツを楽しまれております皆様におきましては体調を崩されません様、十分にお気を付け頂きながら、引き続き身体を動かし気持ちの良い汗を流して下さいませ。

 

 

さて、いつも人気の無い、ムエタイのクラスですが昨日8月28日(金)の稽古後に、2部稽古を開催するとかで少しだけでは御座いますがお邪魔させて頂きました。

 

2部稽古では、生徒のみなさん【 技 】について話し合いますが………。

っとその前に…。

2部稽古は、道場の30秒ほどに有る、いつも大変お世話になっております、焼き鳥屋さん 六や 様にての技を磨くための稽古…。お酒を呑みながらです。肝臓も稽古するとか?しないとか?みたいでした。

 

皆さん、ほどよくお酒がまわりだしたのか??

駅伝参加に向けて

『AKIRA ~budo school~の中でチーム ムエタイがダントツトップだ!!』

っと張り切っておりました。

 

一方で私は、宣戦布告を申し付けられましたが、私は走るのが苦手です。

チームCの皆様…足を引っ張りますがお許し下さい。

 

そして引っ込み思案で、中々交流を持とうとしない私が、このような素敵な皆様が楽しまれる場所に行くことが出来たという事は、義理人情を大切にしてくれる方々が本当に多いので変わる事が出来ているのだと確信しております。

 

つい先ほど数分前に、1年ぶりに私の親友がわざわざ遊びに来てくれました。

親友がこんな事を言いました…。

『アットホームだね…。』っと

 

何を見て、そう言ったのかは分かりませんが……。そんな一言が、とても嬉しかったです。

 

私の理想は家族のような道場を作る

っと理想を元に始まり…。1年でしかも、親友からそんな言葉が聞けたのは…。

義理人情が厚く、そして、優しい皆様の汗が床にしみこみだしているのだと思います。

 

 

 

人情味のある浅草の街

あなたの為に尽くしたいと思っていると、そんな家族(仲間)が増えるのでしょうか?

浅草系男子 ムエタイ酒場でした。

 

偏見ですが、やっぱり格闘技を楽しまれている人は、お酒を沢山飲みますし、すごい強いですね。

 

最後に、『毎週金曜日は、2部稽古だ!!』って約束を交わしておりましたが、稽古後に楽しめる酒場が有ると、辛い稽古に来るのも楽しいですね。

呑み過ぎはほどほどに。【 ※私も行っちゃお~かな~(28日の流行語)】

8月29日

お疲れ様でございました。

それでは、今度は女子会におじゃましま~す。(※はい、U田さん絶対呼ばないし!!とか言わない。)

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

最新の投稿

レッスン時間割 お問合せフォーム AKIRA budo schoolのフェイスブックページ AKIRAのブログ