いつもブログをお読み頂いております皆様、相模原にお住いの皆様、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様いつもいつもありがとうございます。
本日(4月30日)の相模原市のお天気は、風がとても強くなっておりますが、晴れておりますし格闘技やフィットネスで汗をかいた後にはちょうど良く、涼しく感じます。
さて、先日行われましたムエタイ、キックボクシングの大会で当道場より6名出場しました。
子供が3名
大人が3名
当初7名の予定でしたが大人1名は、試合前に対戦相手が決まらず試合が出来なくてとても残念な気持ちもありますが、日々過ごした練習過程や課題をクリアーするためのプロセス作りなど一つ上の稽古が出来た事など、良い経験になったと思うので次回に繋げて欲しいと思っております。
結果6名が参戦し
6名とも勝利。
全勝と言う快挙。
当道場では、初めてのムエタイ、キックボクシングの試合で
初試合。
全員初めての試合で、全員が勝利を収めると言う快挙!!
Aさんには
左手を下げず、真っすぐな攻撃を重点的に取り組み
Bさんには
真っすぐ下がらず回り、膝の攻撃を重点的に取り組み
Cさんには
キャッチを控えガードし、受け返しを重点的に取り組み
・・・と言った、個々にそれぞれの課題が見つかり
その課題を普段の稽古でも課題クリアーでき
試合でも課題クリアー出来たと、思います。
試合で課題クリアーする為に何をどの様に重点的に取り組むか??
その、【 何か 】を見つけ
見事、試合でも個々それぞれが課題クリアー出来ていた試合内容でした。
試合出場した選手皆様、お疲れ様で御座いました。
そして、応援に足を運んで下さいました皆様
会場までご足労をお掛け致しました。
応援、有難うございます。選手皆さん嬉しかったと思います。
そして、kidsキックボクシングの親御様。
お子様、頑張りました。
恐怖に打ち勝ちました。
非常に強い恐怖に負けない彼らをこれからも見守って頂ければ幸いで御座います。
試合前の心配な表情


試合を終えた、安心した表情と全勝の打ち上げ









皆様
本当にお疲れ様で御座いました。
相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市 中央区 相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)
どうも、相模原市の皆様。いつもお読み頂いております皆様。そして、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。いつもいつもありがとうございます。
本日の相模原市中央区のお天気はとても晴れておりましたが、風が少し冷たく、格闘技やフィットネスを楽しむにはちょうど良い気温でした。
さて、1年半と当ジムオープン当初より愛情の籠った熱意あるお手伝いをして頂きましたkidsレスリングの講師が本日をもって終了となりました。
まずまず先に、何もない所から一緒に作り上げて頂きまして心から感謝の気持ちで一杯です。
1年半と私にとって、とても濃く深い時間となりました。ありがとうございます。
今まで当たり前のように過ごしていた時間が、もうなくなるという事。
当たり前の事が当たり前で無くなる事。
当たり前の事が当たり前に有る事は、難しいと感じております。
今有る事が
本当は難しいと言う事。
有る事は難しい
有る・・・難しい。
有り難い。
有難う。
改め、有難うと言う気持ちで一杯です。
私の使命と子供達生徒の使命は恩返し。
私の使命は、子供たちが大会に出場出来る試合情報を集め、教えてもらった技、技術を試合で出し
齋藤先生に喜んでもらう事で恩返しする事。
子供たちの使命は、大会に出れるほどの実力を付け、日々の練習で講師から受け継いだ技、技術を
試合で出し、齋藤先生に喜んでもらう事で恩返しをする事。
心から感謝の気持ちで
一杯です。
心より感謝申し上げます。
桜の時期は
出会いと、別れの時期
桜の様に一瞬を輝かしく咲き
若い新芽、新緑を作り次に繋げたあなたは
現代のはなさか爺さん。
また、桜が咲く時をいつでも待ってます。
あなたは家族です。












お体にはお気を付けて。
相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市 中央区 相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)
どうも、相模原市中央区にお住いの皆様、いつも騒がしくご迷惑をお掛け致しております。そして、いつもご覧いただいております皆様いつもありがとうございます。
そしてそして、格闘技やフィットネス、スポーツを楽しまれております皆様いつもいつもご自身を磨くためのトレーニングお疲れ様で御座います。
本日の相模原市 中央区のお天気はとてもあったかく春を感じております。
さて、先日面白い記事をSNSで読みなるほどな~~っと思う事が有りました。
今、女性は【 ヨガ 】に夢中みたいです。
ヨガを行っていると女子力が上がる。
との事、確かに・・・。
こんな一面を社交場でよく聞きますね。
A『趣味は何ですか?』
B『ホットヨガにはまってます。』
どうでしょう?確かに・・・女子力を高めている感じがします。
この場合は?
A『趣味は何ですか?』
B『キックボクシングです。結構ハードなんです・・・。』
A『え?キックボクシング?』
B『はい。行く時は足が重いのですが、行って終わるとスッキリするんですよ。』
確かにヨガはとても女子力を上げている感じがします。
キックボクシングも女子力を上げるような代名詞みたいになれば良いのですが。
『キックボクシングをやってます。』って言われると女子力が高いのかは分かりませんが。
なんか、女子力とは違う感じの、自分を磨いている感じがしますし、なんか、話も弾みそうですね。
っと
話が脱線しそうなので
ムエタイのクラスの男性陣とkids キックボクシングから
男性4名
子供3名がムエタイの試合に出場します。
皆さん7時からの合同練習から22時30分と閉館時間ギリギリまで稽古しました。
試合が決まると【 恐怖心 】が強くなります。
恐怖心が強いと、怠け心を消し去ってくれます。
恐怖心が強いと、辛い稽古を我慢して、その先の先にまだまだ上に登ろうとするのでしょうか。
恐怖心は、成長す過程でとても大切な物なのかと改めて思い考えさせられる一日でした。



4月29日(金)まで、どうかどうか怪我、病気をされませんように。
相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市 中央区 相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)
どうも皆様、いつも格闘技やフィットネスそして家事、育児、お仕事とお疲れ様で御座います。ご苦労様で御座います。本日4月10日(日)の相模原市のお天気ですが、とてもとても暖かく、桜の新芽が新しい季節の到来を感じさせて頂いてます。
さて、当道場より、いよいよ【 ムエタイ 】に出場選手がいらっしゃいます。【 首相撲 】が有ると・・・本当にしんどいんです、疲れます。
さあ、参加されます漢達は・・・。AKIRA ~budo school~の空手家軍団。空手部部長も今回はAKIRA ~budo school~応援団部長として西川口に来られます。
下記、大会詳細になります。
4月29日(金/祝)
ウィラサクレックフェアテックス西川口ジム
埼玉県川口市西川口1-3-11大東ビル1F
JR京浜東北線【 西川口駅 】西口徒歩1分
10時集合
11時試合開始予定
試合会場まで一緒に行かれる【 選手/親御様/応援者 】の方は
当道場AKIRA ~budo school~に【 8時10分集合 】【 8時20分に道場を出発 】致しますので、宜しくお願い致します。
4月29日(金)は休館日となりますので、ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
格闘技大会、初出場が【 ムエタイ 】そして、フルコンで磨いた空手魂を思う存分発揮して頂きたく思っております。
29日まで、稽古楽しみながら怪我無く、成長出来ますように!!試合参加選手は【 月/木はミット!!】【火/金対人練習】【 土/日トレーニング/空手稽古 】と休みは水曜で29日まで頑張って下さい。

そして、本日は町田にて書道展に展示しました作品を鑑賞しに行ってきました。沢山の作品が有る中、kidsたちの作品、大人の方の作品ととても素敵な作品でした。
本人らしい作品ばかり。
最後まで気の離せないkidsの最後の作品に押す印が逆さまだったり。女の子らしいカラフルな作品だったり。そして、本年は申年という事で子供たちの合作もそれぞれの個性が溢れておりました。
私も・・・心、技、体。へたくそですね。まだまだ精進していきます。


相模原で格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市 中央区 相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(10:00~22:30)
どうも、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。相模原市中央区の本日のお天気ですが、あいにくの雨ですね。桜が散ってしまいそうで、少し心が痛みます。
しかしながら、雨の音・・・目をつぶって聞いていると、心が落ち着きます。自分を見つめ直し、心に強い芯を持たなければいけないと・・・思うような音色です。
さて、昨日4月6日(水)と毎週水曜日と日曜日に行われております【 柔道 】ですが、私の素人目から見ても異様な雰囲気でした。
何故か・・・。
柔道に青春を懸け、柔道で大量の汗を流したでしょう。その、汗に形を変えた青春が大切な黒帯や道着にしみこんでいました。
打ち込み稽古を見た私は・・・思わず見とれてしまい、綺麗な形に鳥肌が立ち思わず写真を撮っていました。
きっと、長い年月をかけ何千回、何万回、はたまた何億回と同じ動作を繰り返したのがひしひしと伝わりました。
口では
『今は、楽しくやりたい♡』
っと仰っておりましたが、稽古中は目が本気でした。経験してきたことを今一度楽しみたいがために、本気で楽しむ打ち込み稽古を、綺麗で洗礼され機械の様に寸分狂わぬ毎回同じフォームで行う姿に、心を打たれました。
稽古って楽しめるものなんだと感じさせて頂きました。
『 使わないに越したことは無いが・・・。もしもの時の為に刀は常に砥いでおきなさい。』
自分を見つめ直すと、65歳でも魅力ある肉体で居たいと思いました。
【 健全なる心は、健全なる体に宿る。】
という事ですね・・・。
今の自分を恥じる。雨のお蔭でそんな事を想える一日になりました。
雨とは、天の恵み・・・。まさに通関。
経験が浅い、若輩な私・・・。
まだまだ学ぶ事が多く有り、学ばさせて頂きます諸先輩方に感謝致しております。
ありがとうございます。



柔道経験者の写真の立ち振る舞いは・・・。【 帯を持つ 】なのでしょうか。
上の写真を見る限りピースとかでは、なさそうですね。
相模原で武道、格闘技やフィットネスを楽しむなら
相模原駅徒歩5分相模原駅前通り氷川通り沿い
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
042-704-8461(042-704-8461)