年の瀬ですね。本年も、もうすぐ終わりになりますが
相模原駅の改札口では、お酒で気持ちよさそうな方々が多くなっております。
そう、忘年会などの機会が多くなり、フィットネスに時間を費やす回数が減り
体を動かす機会が減ってしまっているのでは御座いませんでしょうか?
そんな時こそ時間を捻出して身体を動かし、気持ち良い汗を
流そうではありませんでしょうか。そして、また、新たに気持ちいい朝を迎え
フィットネスや、スポーツをお楽しみ頂き、健康でお仕事に!!ですね。
12/19(金)本日の相模原の天気はこれまた寒いですが快晴です!!
晴れ渡っております。しかし、朝晩はすごい冷え込みますね。
さて、亮武道学校の柔道のクラスですが
なんと、小学生の2名が寒い中【稽古】に取り組んでおります。
危険ではありますが、大人と混じって稽古しております。
稽古には、【真剣】に取り組むことが出来る良さがあります。
辛いことから逃げず…。
結果はどうであれ、【やり終える事に達成感を見出す。】
そこには、何も無いのかもしれません。
しかし、私はこう思います。
【真剣に、無心に】やり通す、やりきる事が【自信に繋がり】
自分に、自信が持てるようになり、目の前の逃げたい事に少しでもchallenge、挑戦
する事が出来るように成長するのではないでしょうか。
小さな体で、大きなことを教えてくれる
【我以外、皆師なり】そんな子供たちに
感謝です。ありがとう。


AKIRA~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
TEL 042-704-8461
相模原の皆様、またスタッフブログを読んでくださっております皆様
いつも、うまく書けない笑いなし…おちなし…涙あり(投稿者が泣いてます)
のブログを最後まで読んで頂きまして誠にありがとうございます。
12/17(水)相模原の天気ですが気温は寒いですが…晴れわたっております!!
気持ち良いです!!昨日の朝は相模原駅の前でちらちらっと雪が降っておりました。
フィットネスを楽しまれております皆様、寒くなっておりますので体調を崩されませんよう
お気を付けくださいませ。
さて、先日の取材にて、℮FIGHT 安村さまより
素敵な写真をお送り頂きましたので、アップさせて頂きます。
坂本先生の指導と好奇心旺盛のkids

いつも、挑戦心が凄い活発な女の子。
先生の話を、じっと黙って聞いて成果を出してくれてびっくりです。

ほっと一息??
きちんとコップに入れて偉い。おしとやかな男の子。

すごい表情で信じられませんが、一番の泣き虫。
お兄ちゃん、お姉ちゃん達に負けじと一生懸命!!
熱中している姿、きっと、強くなりたいんだなって思います。
今では、泣く回数も減りました。

出来ない事が恥ずかしい訳じゃない。
出来ないと諦め、挑戦しないで逃げるのが恥ずかしい。
一歩出るのは誰でも怖い。
逃げずに挑戦すると、素敵な表情が出るんですね。
AKIRA~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
TEL 042-704-8461
相模原で身体を動かしている皆様
格闘系フィットネスたフィットネスを楽しまれております皆様
如何お過ごしでしょうか。
2/14(日)の中央区相模原の天気は本日も、寒さのある
気持ち良い【晴れ】でした。
本日のAKIRA~budo school~での【書道】ですが。
結論から、有意義な、成長した1時間30分でした。
みんなすごい集中していたのですが
その中でも、集中力がすごい素晴らしい子供様がいらっしゃいました。
すごいのが、初めて書道を行う左利きの子が右手で習字を。初めての書道を初めての右手で…。
1時間30分集中力が全く途切れませんでした。我慢強さ精神力が強くなったのと、本人の中で何かを見出したのではないのでしょうか。
4歳の男の子
初めての書道、お習字で出し尽くしたのでしょうか?
正座で足がしびれたのか?よくできました。

そして、こんな小さい子供たち。
大変よくできました。
1時間30分の素敵な素晴らしい時間を経験できたのではないのでしょうか。

書道の大先生
【藤根先生】
本当に師走のご多用の中、私の思いに共感してくださりお時間を頂きまして誠にありがとうございます。
心より感謝いたしております。
AKIRA~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
TEL 042-704-8461
12/12(土)の相模原市中央区相模原1丁目の本日の天気は晴れ!!快晴!!
とっても気持ちが良いです。
格闘技系フィットネスや、フィットネスを楽しまれている皆様は素敵な週末如何お過ごしでしょうか。
さて、昨日12/11(金)にて 【FIGHT&LIFE】 の取材が
行われ無事終了致しました。
【℮Fight 安村様】 わざわざお越し頂けまして誠にありがとうございます。
うちの道場の子供たちに愛されており色々とご迷惑お掛けしてしまい申し訳ありません。
逞しいキッズでして…。
参加出来なかったお子様もまた、次の機会に参加できるよう皆で鍛えて、強く成長して待っていてください。
今回取材の記事の 発売日 ですが
12/24(水)全国書店にて発売されます。
お早目にチェックしておいてくださいませ。
参加できたました、子供たちが安村さんをとり囲んでの逆取材!!

子供たちのうれしい笑顔に今日も癒されてます。みんなありがとう。
男前で、お料理が好きなのか??
『先生に!!』ってカメのメロンパンを作ってきてくれました。
一緒に仲良く分けて食べました。いつも、優しくって涙ウルウル出てきます。
男前で、お料理が出来て、優しいって…。
ここに、逃げ出さない、何事にも挑戦!!強い精神力が亮武道学校で身に付く訳ですね…。
また、一人。期待の子供です。先生と、みんなと一緒に成長しよう。

みんな、いつもありがとう。
FIGHT&LIFEイメージ画像


AKIRA~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
TEL 042-704-8461
相模原のみなさま~寒さぎびしくなって参りましたが如何お過ごしでしょうか??
コタツが恋しくなってきました。
相模原で頑張っているキッズ
私の小学生の頃よりも、元気で活発なのではないかと
思ってしまうぐらい、子供たちは元気です。
そして、いつもお子様のお送り迎いで寒い中お母様がた、お父様がた
ありがとうございます。
先日、講師の先生より頂きました
山形のリンゴ
を子供たちみんなで頂きました。
そして、Kさんよりシュークリームを頂きました。
本当にうれしいです。ちびっこみんなで美味しく運動後の糖分を補給しました。
みなさん、いつもいつも頂きものありがとうございます。心より感謝いたしております。
運よく、ゲットできたキッズ

毎度お馴染み3人ちびっこ侍

眠れる獅子・・・
冬なのでもう少し、冬眠してます。

ふっと落ち着き
お水を飲もうとしたら…。
「うん??…ん??」
あ?
き?
こ?
あきこ先生になってるじゃないの~。この字は…かずこちゃんだな~

うわ…いたずら沢山されてる。
天然水が……。
じごく水になってる。

こどもたちのみんな…
練習の時はすごいまじめで、活発で元気なのはいいんだけど…
ちょっと目を離すとこれだ…。
今年もわずか…このまま皆さんに怪我なく
良いお年を過ごせますようにお祈りいたしております。
AKIRA~budo school~
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印