スタッフブログ

冷静と沈黙の間

どうも相模原にお住いの皆様。

格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様、本日10/25(日)の相模原市のお天気は快晴で、運動日和、トレーニング日和でした。

 

さて、昨日も【 プロ格闘技選手 佐野 天馬 選手 】のトレーニングを行いました。

佐野選手には 【 減量方法、食事管理 】を行い、【 ファンクショナルトレーニング 】のサポートを行っております。

 

体重も順調に落ち、パフォーマンスレベルも向上しております。試合は11月14日(土)後楽園ホールにて試合が御座います。お時間が御座いましたら是非、格闘技観戦をお楽しみくださいませ。

 

このまま当日まで、怪我、風邪なく試合当日を迎えられるようサポートに努めてまいります。

 

天命が来るまで

漢は黙ってトレーニング。

《 佐野 天馬選手 頑張れ!!》

10月25日

 

 

 

相模原市 中央区 相模原で格闘技系フィットネスジム、武道を楽しむなら

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

昨年も…出た。~おかしなお話~

どうも、相模原市で格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。すっかりと肌寒くなりまして体調など崩されてはおりませんでしょうか。

本日、相模原市中央区のお天気ですが曇りで少し肌寒さを感じております。 体調にはくれぐれもお気を付け下さませ。

 

さて、昨年に引き続き今年もモンスターが現れました。毎年恒例になりつつあります。

ハロウィンという事でお菓子をわざわざお届け頂いております。

 

いつも、いつもkidsの為に喜ばしいプレゼントありがとうございます。子供たちは苦手なようで…?意外と恥ずかしがりやなので子供が居ない時に、仮装で現れます。

 

現役時代は【 Oneパン 】の美学で数多くのKOで取ってきた先輩ですが、今も変わらずお元気そうで何よりです。

 

また来年のハロウィンのシーズンでお会いしましょう。

いつも中途半端な仮装が楽しいです。ありがとうございます。

 

10月23日 10月23日1

 

相模原市 中央区 相模原で格闘技系フィットネスジム、武道を楽しむなら

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

注目株、来校!!~challenge~

どうも皆様、格闘技生活、格闘技LIFEは如何お過ごしでしょうか。本日(10/18)の相模原市のお天気は曇りでございますね。運動するのにはちょうど良いのでは御座いませんでしょうか。

 

さて、当道場のパーソナルトレーニングにて今、注目株のプロ駆け出しの選手がご利用頂いております。

プロ格闘技の若きホープ『佐野 天馬選手』まだまだ若く年齢は18歳と、高校生。

礼儀正しく、とても18歳とは思えないほどの精悍なファイターです。

 

佐野 選手は【 減量・瞬発力】を上げたいとご相談頂きました。

フィジカルを鍛え直し、瞬発力、アウターマッスル、そしてインナーマッスルと凝縮たファンクショナルトレーニング、心肺機能向上のクロスフィットを行いました。

 

 

11月に試合が決まっているみたいです。減量・瞬発力これをどうやって競技に繋げているか??

繋げるプロセスをともに考えて行き結果を出してほしいと思います。

 

頑張れ!!若きホープ!!

 

10月17日

こんな私の指導を受ける決意をして頂きありがとうございます。

 

 

 

相模原市 中央区 相模原で格闘技系フィットネスジム、武道を楽しむなら

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

ムエタイ本稽古~NO SAKABA NO LIFE(酒場無い生活なんて…)~

いつもお読み頂いております皆様、格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様いつもありがとうございます。

相模原市 中央区の本日(10/14)のお天気ですが曇りですが、少し暖かく感じております。

 

さて、昨日(10/13)のムエタイクラスですが、今月お引越しされます方が最後のムエタイクラスで楽しく汗を流して頂きました。

一般的かもしれませんが、練習内容にテーマを持ち、シャドウ、ミット、対人練習とほとんどの時間が実践形式での練習の為、それはそれはハードな2時間となります。

時には遊びを入れたお稽古も御座いますが…。

一言で言うと、実践に近いから実践の様に疲れる。

しかし、実践に近い快感や喜びを感じられると思っております。

 

皆さん、きつい稽古ですが終了後には、実践に近い爽快感ではないのでしょうか??

最終的に【楽しい】を、皆さんと共有させて頂ければと思いお待ち致しております。

サバーイ =快適、楽しい、気持ち良い

10月14日

 

 

 

あまりにも快感で…抜け殻です🎶

Kさん、Oさん空手稽古もお疲れ様でした。

10月14日1

 

 

メタルスライムKさんも、お稽古お待ち致しております。

いつもお稽古お疲れ様でございます。

そして、最後までお読み頂きまして誠にありがとうございます。

押忍

 

 

相模原市 中央区 相模原で格闘技系フィットネスジム、武道を楽しむなら

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

全国書写書道展 ~入賞~

相模原で格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様、またいつもお読み頂いております皆様いつもお世話になっております。相模原市も涼しくなってまいりました。格闘技のみならず体を動かすにはとても良い気候ですね。

本日相模原市中央区のお天気ですが、曇ったり晴れたりで過ごしやすい一日ではなかったでしょうか。

 

さて、そんな一日の始まりの【 書道 】のクラスで、全国展に出展したお子様がとても素晴らしい賞を頂きました。運動も出来て、強くて、そして優しくて、字も綺麗な男の子なんて…モテモテなのではないでしょうか。

 

 

文武両道…。

集中する事…それは文の道においても、武道の道においても同じ事。

集中する事は両方の道にで同じ事。

 

これはあくまで私個人の意見と解釈です。

文武と分ける道ではなく…

 

【 両方同じ道 】

 

大道無門……大きな道にくくりの有る門はかけられない。

※いつも理屈っぽくなり話が長くなってしまうのでなおしたいです。ただ、もっとお伝えしたい事は山ほどです。誰も読まなくなりそうなので3分の1程度で纏めさせて頂きます。話が長いとか、簡潔に話しなさいとか…母やいろんな方に言われ…治らず。

 

 

話は飛びましたが、つまり文武両道。

両道で太く大きな道を作って欲しい。ここで育ち、大人になる彼らの大きな道の人生が非常に楽しみで期待ばかりです。

 

全国書写書道展にての入賞

おめでとうございます。

10月11日 10月11日1 s10月11日2

当道場にて

初の受賞者、私も心から喜びを感じております。

幸せな気持ちになります。

子供たちは、今日は行かないとか…面倒だとか…行きたくない…嫌いとか言いますが

来たら来たらで頑張れるし楽しめる。継続は力です。頑張った…おめでとうございます。

 

そして、子供の喜ぶ笑顔が見れたのも、子供のなまけ心に負けず、辛抱強く通わせました親御様のお蔭だと感じております。

お母様も本当にお疲れ様で御座いました。嬉しい子供の笑顔にそんな苦労も飛んでしまいますね。

 

 

 

 

本日も、最後までお読み頂きましてありがとううございます。

 

 

 

 

相模原市 中央区 相模原で格闘技系フィットネスジム、武道を楽しむなら

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

お気軽にお電話下さいませ。

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)

最新の投稿

レッスン時間割 お問合せフォーム AKIRA budo schoolのフェイスブックページ AKIRAのブログ