スタッフブログ

痩せたいあなた

相模原で格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様。体調など如何でしょうか?

本日6月20日(土)の相模原市中央区のお天気ですが、梅雨の中の晴れでございます。

 

本日は、格闘技には関係ない情報ですが、フィットネスを楽しまれますあなたに!!

 

最近・・・天気の変動が激しくないでしょうか??一日の中でも、雨、曇り、晴れ・・・と。

こんな時期は、体が順応しようと沢山エネルギーを使ってます・・・。

 

だからこそ身体を動かして、更に消費!!

 

 

 

田舎にいたころは・・・梅雨の時期になると、よく見かけた花。

 

当道場の武道学校、近くにも綺麗に咲いております。

 

恵みの雨ですね。

活発に動き・・・こんな一瞬が訪れると・・・心が安らぎます。

6月20日

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。

Muay Thai(ムエタイ)~強さの追及~

どうもでございます。

本日の6月17日(水)相模原市中央区のお天気ですが曇り、雨、晴れと、忙しいお天気でございます。

相模原で運動をされておられます皆様、また格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様、くれぐれもお怪我にはお気を付け下さいませ。

 

さて、毎週、火曜、金曜日の19時~21時までの2時間は、みっちりムエタイという立ち技格闘技を行っております。

ムエタイのクラスではシャドウ、ミット、サンドバック、そして技術練習、対人練習を行っておりますが、時には痛みを伴う事も御座います。

ですが、【 強さ ・成長感 】を得られることが出来ます。

 

少し少し強い技や、技術を覚えると楽しいですし、嬉しいですよね??武器がそろい、レベルアップするゲームのロールプレーイングみたいで。

 

強さ・・・って誰しも、憧れませんでしたでしょうか??

 

強い人ってなんか・・・カッコイイ♡

 

ムエタイは、マニアックなので、世の中の人気で言うと・・・。

 

華やかでかっこいいboxingやkick boxingが渋谷なら・・・。

地味でかっこいいmuay yhaiは浅草でしょうか?

 

最近・・・強さを求める女性が多いような????

強い男性も、かっこいいですが

強い女性も、めっちゃかっこいいですね!!

 

ムエタイの面白くないクラスですが、終わった後は、強くなれた気がして

やっぱり楽しいのでしょうか??

 

あなた様は、楽しんで頂けてますでしょうか?

 

 

稽古後、『写真取りましょ~🎶』って言ったら・・・。

縦一列に、並んで・・・チューチュートレインみたいになってしまってます。

・・・・・・。

B型のUさん・・・・・・後頭部気になる年頃なので・・・覗き禁止です。

6月16日 6月16日1

(個人的に入り込んでしまい・・・個人ブログになってしまいまして申し訳ございません。)

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。

祝!!第一号!!~試合出場~

いつも拝見くださいます皆様、ありがとうございます。格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様におきましては、引き続き体調など崩されません様お気を付け下さいませ。

本日、6月16日(火)の相模原市中央区のお天気ですが・・・梅雨っぽいお天気です。雨が降りそうで降らなそうなお天気でございますね。

 

さて、武道学校より第一号となる試合出場のkidsがおります。

試合と言っても、格闘技やスポーツでは御座いません。

 

記念すべき第一号は、【書道】そして・・・年一回の、全国展にての挑戦。

自分の実力を試す場・・・みんなの作品が試し合う場。

それがどういう事なのか・・・本人は分かっていたのか?どうなのか?

 

多分・・・『一生懸命書いていたあの作品は、全国展に出展するんだよ!!』『すごい事なんだよ~』

っと言っても

『え?そうなの?』『もっとしっかり書いておけばよかったな~』

なんて言いそうですが。

 

 

ともあれ、武道学校として、初めて、他の方から評価を頂けます。とても楽しみです。

継続は力なりですね。これから、どんどんと挑戦してくれるkidsが大勢います。

怪我の無い様、成長、飛躍、そして、やってみる・・・挑戦する心を養っていきたいです。

 

第一号がいきなり全国!!

ともあれ、幸先の良いスタートです。

 

 

本人の作品が見えない事実

6月14日4

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。

 

空手⇒書道

 

 

本日の相模原市のお天気ですが、晴れたり、曇ったりでしたが、風が冷たく感じまして、とても気持ち良かったです。

 

さて、本日は特別クラスで空手を行いました。普段は、お兄ちゃんが道着を着ているため、なかなか道着を着る機会がないのか?

今日は、お兄ちゃんがサッカーの為、お兄ちゃんの道着を借りる事が出来て嬉しそうでした。

髪の毛も切りたてでさっぱりして気持ちよさそうで、イケメンです。

6月14日

 

2時間の空手稽古が終わり、1時間30分休んだら

次は、格闘技道場での【書道】

今日のお習字のクラスも、上手に、集中して書くことが出来た…と褒めたいところではございますが

私も含め、少し集中力が欠けてしまったのではないのかなと…。

 

そんな中ではございますが、それでもみなさん、綺麗に書けたと思います。

本当に、徐々に上手になっていくので、びっくりです。

6月14日1 6月14日2 6月14日4

私も、お習字頑張ります。

藤根 愛子 先生は優しく本人の良さを引き出しながら教えていただけるの本当に

上達が早いです。

 

『うお』お上手です。

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。

kidsキックボクシング ~アレキサンダー王子~

どうもです。

いつもお読みいただきましてありがとうございます。相模原市 中央区でフィットネスや格闘技を楽しまれております皆様、じめじめとしたシーズンになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。水分補給をこまめに摂って、怪我のないようお気を付け下さいませ。

本日6月12日(金)の相模原市中央区のお天気ですが、晴れたり、曇ったり、雨だったり、まるで私のような優柔不断なお天気でした。

 

さて、本日6月12日(金)のkidsキックボクシングのクラスですが・・・。

技を覚える前に必要な事は???

運動機能・身体機能を向上させる事と思うのですが

その一環として、器械体操を取り入れているkidsキックボクシングなのですが

もはや、体操クラブでした。

5歳が・・・ハンドスプリング・・・。完璧なまでのロンダート・・・。

子供の成長は早いですし・・・飲み込みが早いです。

通われます、全生徒様がだんだんと器用に、運動機能を向上していきます。

 

新体操のクラブに入って活躍した方がいいのかもしれません。

寂しながらも最近そう思います・・・。実際は寂しいですし行って欲しくないですが・・・。

 

 

武器、盾を使いこなせる体、芯が強く、器用な体作りに。

 

そして、大切な、大切な心を養う為に、泣いたり、笑ったり、恐怖から逃げず、嫌な事から逃げず、見たくないものから目を背けず・・・。【挑戦し続ける強い心】を養いたい。

 

あの有名な王子、20歳の頃に父親が暗殺されエジプトからインダス川までの巨大帝国を作り上げた

アレキサンダー王子の言葉より。

『安楽な生活は奴隷にふさわしく、厳しい生活こそ王者にふさわしい』

の言葉の様に、マット運動の、前回り、前転が出来たことに現状維持を求めず、厳しくもさらなる挑戦をし続けた結果・・・。

 

 

少し少し・・・王者や勇者になれると思います。

そんなめげない頑張っている子供達だからこそ・・・。

私の子供の様に愛しく、大切です。

 

私は思うんです。

『やれば出来る!!』

いや・・・こう思います。

『やると・・・出来てくる』

っと。

大切な子供にもこんな風に伝えてます。

『やれば出来るんだよ!!』っと出来たことだけを誉めず

『やると出来てくるんだね~おめでとう。』っと頑張った事と、成長と、結果できたことを誉める事が、一言で出来るんですよね。

 

出来た!!やった!!で終わるか??(これもすごく大切)

 

出来た!!やった!!こうやると、少し少し出来て、それを続けると結果出来るんだ~次はあれに挑戦だ!!。っと自分で道を切り開ける考え、論理的思考も身につき、どんどんできる事が増えると思うんです。(私の勝手な考えです、すみません。)

 

いつも、先生とおやつを食べるお子様。いつもは大豆なのですが、今回はクッキー。美味しく頂きました。

6月12日

 

 

器械体操教室化・・・。背面側転・背面ロンダート

6月12日1 6月12日2 6月12日3

 

 

2部練習はたっぷり、基本稽古・約束組手を行い最後は約束マススパーリング

6月12日4 6月12日5

 

皆、痛みに強くなり、我慢できていると思います。

私も、本当に成長出来て感謝です。

 

 

私は幸せです。

まだまだ、私も大きな目標が有ります。厳しい目標ですが・・・

 

大正、昭和と戦時中にお国の為にと、挑戦し続けた先輩方が残してくれた日本の為に、そして今の子供たちの将来の為に、私も未来に残したいという願いを持ち、これからも挑戦し続けます。

 

 

 

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)

相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F

※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印

TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)お気軽にお電話下さい。

最新の投稿

レッスン時間割 お問合せフォーム AKIRA budo schoolのフェイスブックページ AKIRAのブログ