相模原市にお住いの皆様、またいつも拝見頂いております皆様、お世話様で御座います。
梅雨が開けて、朝びっしょり汗をかいているのにびっくりです。朝起きて、目の前がプールか、海なら間違いなく飛び込んでいると思います。
本日の相模原市中央区のお天気も、暑い晴れ!!ですね。
皆様も、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
さてさて、亮武道学校での昇級昇段審査会ですが、怪我をしてしまった生徒様、体調を崩してしまった生徒様、おでこが痛いと言いながらテスト項目を出来なかった生徒様、毎日毎日稽古を欠かさず頑張った生徒様っと、色々なドラマが有り終了を致しました。
当日審査と、日常審査とを加点、減点方式での採点方法によりとてもシビアな結果にはなりましたが、それぞれの点数を拝見しておりますと、【 数字 】というのは本当に面白いほど分かりやすく、同じ79点でも違う意味のこもった79点であったり、79点と78点の1点の差にもとて腑に落ちる内容でした。
合格されました生徒様には、随時合格の認証式を行っております。次の昇級に向け
日々の【 稽古 】に勤しみ、励んで下さい。
親御様も、もちろんお子様に期待しているとは思いますが、私たち講師も
あなた方親御様の万分の壱かもしれませんが、今の子供たちの成長に期待致しております。
その期待が少し少し目に見えてくると、とても嬉しい時間を過ごせます。そんな時、本当に幸せを感じます。ありがとうございます。
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
お気軽にお電話下さいませ。
TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)
どうもいつもお読み頂いております皆様、そして、相模原市にお住いの皆様、亮武道学校の道から手を振ってくれる女のお子様
お世話になっております。
本日の相模原市中央区のお天気ですが、雨だったり晴れたり、曇ったりとしたお天気ですが、涼しい風が吹いております。
さて、昇級昇段審査会2日目のキッズ キックボクシングですが、子供のみんなも、ご参加頂きました親御様も本当にお疲れ様で御座います。
笑ったり、騒いだりとしたいつもとは違う…雰囲気…。好きです。っと私の感情は置いておきまして。
審査会の雰囲気ですが、初めてなのに…夏の暑い空気が、冷たく感じるほど静まり返り、耳にとおる音は、子供たちが真面目に真剣に、受かりたい!!!という気持ちが体を動かす、激しい音でした。
夢中…そんな、お子様の一瞬の表情を見逃さないでください。ぜひ、審査会だけには足をお運びくださいませ。
講師も、真剣に子供達と接しております。非常に疲れます。
ですが、そんな事はどうでもよいのです。
子供たちを受からせたい、受からせなければいけません。それは、同情ややさしさではありません。
私たち講師は、責任が有るのです。
それは
【成長させなければいけない】
これは、講師、大人、の《使命、ミッション》だと思います。
審査内容は誰でも受ければ受かる優しい物でもないですし、明確にわかる加点、減点方式です。
さあ、本日は審査会最終日!!kids レスリングです。
それではみなさま、脱水症状にはお気を付け下さいませ。
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
お気軽にお電話下さいませ。
TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)
いつもお読み頂いております皆様、そして相模原市の皆様
お世話になっております。いつもありがとうございます。
本日の相模原市中央区のお天気ですが、朝から恵みの雨でございますね。少しだけ涼しい朝を迎えております。
さてさて、亮武道学校で初めての昇級昇段審査を行っております。初日はテコンドーの昇級昇段審査でしたが、皆さん真面目に頑張っておりました。お足元の悪い中、わざわざ親御様もご見学、見取り稽古ありがとうございました。
2日目の本日はキッズキックボクシングの審査内容となっております。
子供たちのみなさん、練習の成果をおおいに発揮してくれることを心より祈っております。
いつもとは違う集中した真剣な姿に、感動しております。
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
お気軽にお電話下さいませ。
TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)
いつもお読み頂いております皆様、いつもありがとうございます。そして相模原市にお住いの皆様で格闘技やフィットネスを楽しまれております皆様お疲れ様で御座います。
本日相模原市中央区のお天気ですが、このまま梅雨明けになるのではないのか??っと思うほど暑いですね。熱中症にはくれぐれもお気を付け下さませ。
さて、まずは先に昇級昇段審査のご連絡になります。(ブログにて失礼致します)
昇級昇段審査に申し込まれました皆様、今週の16日(木)17日(金)18日(土)17:00より初級昇段審査会になります。
申し込みをされました生徒様に至りましては、日夜暑くなり疲労し集中力が切れ、怪我が多くなりますので、くれぐれも怪我をされません様お気を付け下さいませ。
審査を受けられませんお子様も、当日は通常稽古の様にご参加頂けますので、ご利用下さませ。
以上、審査会についてになります。
さてさて、亮武道学校も誕生日を迎えられそうです。初めてのバースデーになります。
皆様のご愛顧を持ちまして恐れ多くも1周年を迎える事が出来そうです。
この場をお借り致しまして、厚く御礼申し上げます。
そんな中、知人様より1周年記念バースデーシュークリームを頂戴致しました。誠にありがとうございます。

実際はこの倍の数を頂戴いたしましたが・・・撮影前に美味しく頂いちゃいました。
kidsも女性も私も・・・甘いものは好きなようです。本当にありがとうございます。

日中はかなりの暑さで・・・バテバテの中・・・これまた、Kさんの差し入れで、冷たいアイスを頂きました。
暑い中・・お稽古頑張ると、アイスが美味しく感じられますね。Kさんいつもありがとうございます。
子供たちは、やっぱりアイス大好きなんですよね。

暑い日にちが明け
【書道】
やっぱり、暑かったですが、kidsはじめ【書道】に参加されました皆さん。
本当にお疲れ様で御座いました。
子供たちは暑い中、頑張ったのではないのでしょうか。

いつも、やんちゃでおちゃめな3人男子!!
AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
お気軽にお電話下さいませ。
TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)
相模原市中央区にお住いの皆様、また格闘技やフィットネスを楽しまれておられます皆様、いつもくだらないブログをお読み頂きまして誠にありがとうございます。
本日の相模原市中央区、午前中のお天気ですが、曇りでございます。
風は涼しく優しい風ですが陽が出ると少しヒリヒリ肌が焼けるような日差しを感じられます。もうすぐそこに夏は近づいておりますね。
さて、本日は私が感じた、少し面白い事をお伝えさせて頂きます。
それはとある博士のお話から、余談の話の中に、すごく興味深いお話を頂きました。
それはどんな事かと申しますと
【 家に神棚・仏壇 が無い子供の青少年犯罪】が多いのでは?という余談のお話でした。
実際、しっかりとした数字で証明はされていないとの事でしたが、その博士が講演に行った少年院の子供たちのほとんどが、家に神棚、仏壇が無い子が多かったようです。
私は信仰深く有りませんので、ここからは、あくまで私個人の考えです。
『悪い事をしたら、バチ(罰)が当たるよ!!』
『神社やお寺で遊んでるから怪我したんだよ!!』
『お盆に、ご先祖様が帰って来てるからご挨拶しなさい!!』
『お供えしてからいただきましょう!!』
神様やご先祖様にのこのような言葉を使うのは大変に失礼ですが。
神様、ご先祖様を尊び、敬うということを普段から癖つける事で、物事に対して利己的ではなく利他的になれるのではないのかと。
つまり自分以外の他人の事を想える。という事では無いのかな??
と感じてます。
食事をする前の『いただきます』という礼儀や感謝言葉は、日本語にしかないようです。
道場の神前は・・・。
神前の前という事は・・・神聖な場所で、稽古や練習をできる事に感謝をし、神様の万分の一の力を頂けることに感謝。
『お願いします』『ありがとうございました』
感謝の癖つけしていき、思いやり有る健全な心の育成で社会貢献していき、武道の素晴らしさを広めていき武道に恩返しして行きたいと思います。
最後に、kids・大人の皆様・親御様、あなたの
目標や目的は別々かもしれませんが、健全な身心作りのお手伝いをこれから先もお手伝いさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。

AKIRA ~budo school~(亮武道学校)
相模原市中央区相模原1-7-8関口ビル1F
※JR相模原駅前氷川通り沿い青いガラス張りが目印
お気軽にお電話下さいませ。
TEL 042-704-8461 (10:00~22:30)